エンタメ

【確定詐欺】東京ソレイユ株式会社が怪しすぎる理由10選!激安&日本語がおかし過ぎる

東京ソレイユ株式会社 怪しい

東京ソレイユ株式会社という会社で運営している家具通販サイトでソファを購入した方が詐欺を訴えており話題になっておりますね。

実際に見てみると「これは怪しいサイトですわ笑」と納得。

怪しいサイトの特徴に「激安」がありますが、わかってても「お得だし買っちゃおうと」なるのはしょうがないですよね。

東京ソレイユ株式会社の通販サイトが怪しい理由を10個ご紹介いたします!

東京ソレイユ株式会社とは

東京ソレイユ株式会社 怪しい

まずは問題の東京ソレイユ株式会社の情報と、怪しい通販サイトのURLをご紹介いたします!

東京ソレイユ株式会社とは

会社名:東京ソレイユ株式会社
ショップURL:https://payqxfire.store/(ソファ通販)・https://item.rakuten.co.jp/tokyo-soreiyu/slcjs1400sale/ (ファッション通販)
店舗運営責任者:馬 越
住所:〒1110055 東京都台東区三筋1-3-18-301
メールアドレス: support@payqxfire.store
お問い合わせ: 月~日:9時~19時(土日.祝日休み)
定休日: 土・日曜日、祝日

ちなみに後にも述べますが、「東京ソレイユ株式会社」で検索しても会社のHPは検索結果に出てきません。笑

詐欺被害の声

東京ソレイユ株式会社はYoutubeで広告を出しており、そこから気になったユーザーがソファを購入し、商品が届かないなんてことになっているみたいですね。

またソファ通販だけでなく、ファッション系の通販も楽天市場にて出店しており、ソファ通販の方は「詐欺にあった」と被害を告白しております。

ファッション系の方も発送が異常に遅れるなど杜撰な対応をされてしまったようです。

東京ソレイユ株式会社の再被害にあった人
引用元:Yahoo!知恵袋
東京ソレイユ株式会社 怪しい
引用元:Twitter

東京ソレイユ株式会社が怪しすぎる理由10選

東京ソレイユ株式会社 怪しい

ではここから東京ソレイユ株式会社が怪しい詐欺サイトな理由をご紹介いたします!

理由①:商品が安過ぎる

激安ソファ
引用元:東京ソレイユ

まずはソファの価格が激安!

123,900円が12,600円になるってどういうこと!?

しかも商品を見てみると素材や見た目もしっかりしているのでますます訳がわからないですね。笑

「え、めっちゃお得じゃん!買おう!」となるのはちょっと待ってください!

詐欺サイトの常套手段なので要注意です。

理由②:日本語やサイトの表記がおかしい

サイトをよく見てみると、日本語がおかしかったり、サイトの表記自体がおかしい箇所があります。

ちゃんとした会社の運営するサイトではまずあり得ませんよね。

日本語がおかしい=このサイト大丈夫か?と信用が受けられないので。

ただ東京ソレイユ株式会社の通販サイトを見てみると、細かい部分の表記がおかしいだけなので、サイトをしっかり見ないとわからないかもしれません。

「出荷は致しておりませんです」は流石にわかりやすいですよね。笑

商品名が単語の羅列なのは怪しい。「収納」めっちゃ推すじゃん。笑

フォーマットが崩れていたりするの凄い気になります。笑

理由③:会社HPが存在しない

「東京ソレイユ株式会社」とGoogleで検索してみても、結果に東京ソレイユ株式会社という会社のHPは出てきませんでした。

運営元の会社が存在しないなんておかしいですよね?

ショッピングしていて運営会社を気にするところまでいかないかもしれませんが、激安や日本語表記などで「怪しい・・」と思ったら会社のHPを調べてみるのもいいかもしれません。

理由④:海外発送(矛盾有り)

日本の会社っぽいのに国際郵便というのも怪しいポイントです。

しかも「よくある質問」ではヤマト運輸での配送となっており、更に商品発送日の翌日に届くことになってますよね。

海外からの発送だとしたら早すぎます。笑

こうした矛盾点がサイト内にあるのは致命的に怪しいですよね。笑

理由⑤:支払いがクレジットカードのみ

支払い方法がクレジットカードのみも東京ソレイユ株式会社が怪しいサイトである要因の一つですね。

クレジット番号など個人情報を入力させて盗み取るフィッシング詐欺の可能性があります。

理由⑥:同名の会社から注意喚起されている

どうやら東京ソレイユ株式会社で商品を購入して被害に遭ってしまった方々が、名前の似ている会社「株式会社ソレイユ」に問い合わせをしてしまったようですね。

あまりに問い合わせが多いことで株式会社ソレイユ側が注意喚起をするはめに・・。

ここ最近、「東京ソレイユ株式会社」の楽天サイトよりソファー等の家具を購入したが、いくら経っても商品が送られてこないとのお問い合わせを多数頂戴しております。

原因を調査したところ、上記楽天サイトにて弊社電話番号が悪用されている模様です。

「東京ソレイユ株式会社」は弊社の電話番号を騙った悪質サイト・フィッシングサイトの可能性があります。

弊社では上記のようなネットショッピングサイトは一切運営行っておらず、まったく無関係のサイトとなりますので、ご注意ください。

引用元:株式会社ソレイユ

株式会社ソレイユはWEB系のちゃんとした会社なので東京ソレイユ株式会社とは無関係ですよ!

理由⑦:関係ない会社を無断で著作権元に指定

東京ソレイユ株式会社 怪しい

東京ソレイユ株式会社の通販サイトのフッターに「著作権は株式会社ドリスに属しており」とあります。

実際に株式会社ドリスという会社は存在しました。

株式会社ドリスはソファやベッドなど扱う商品は東京ソレイユ株式会社と似ていますが、怪しさなど全くない真っ当な会社でした。

株式会社ドリスはどうやら東京ソレイユ株式会社に勝手に会社の名前を使われているだけのようです。

東京ソレイユ株式会社の名前が出ているわけではありませんが、「名前が使われている」と言われたら実際に使っていた東京ソレイユ株式会社が怪しさ満点になりますよね。笑

理由⑧:商品情報がコピペ

東京ソレイユ株式会社の通販サイトで表示されている説明文や使用している画像は他サイトからの流用であることがわかりました。

例えばこちらのLOWタイプのソファですが、元ネタは「LOWYA」というインテリアを扱う会社のものです。

商品説明欄の画像もおそらく東京ソレイユ株式会社はLOWYAのものを無断で拝借してきたのでしょう。

東京ソレイユ株式会社 怪しい
引用元:楽天市場(LOWYA)

理由⑨:サイトのレビューが本名で不自然な高評価

東京ソレイユ株式会社の通販サイトを見てみると、すべての商品が星5つで評価されているのですね。

更にレビュワーが実名のフルネームなんですよ。

仮に安くて良い商品だとしても全ての評価が星5つなのとレビューにわざわざ本名をフルネームで書くか?という違和感があります。

サイトを作成するにあたって星の数をバラけさせるのも、ちょうど良いレビュワーの名称を考えるのも時間的なコストがかかるのでこのようにしたのでは?と勘繰ってしまいます。

理由⑩:サイトURLが不自然

東京ソレイユ株式会社のサイトURLを見てみると「https://payqxfire.store/」となっており、公式なサイトにしてはドメインの「payqxfire」の部分に違和感があります。

というのもURLを見ただけで自社だとわかるように会社名をドメインに入れると思うのですが、これではわかりませんよね。

例えば同じインテリアの通販を行なっている「LOWYA」だったら「https://www.low-ya.com/」のように。

これではあたかも捨てアドならぬ捨てURLのような・・。

ソファを安全に買うには?

ついつい安さに釣られて買ったはいいが、いつまで経っても商品が届かない・・詐欺だ!となっては元も子もないですよね。

かと言って実際に店舗に行くのも面倒なのでソファを安全に購入するにはちゃんとした会社が販売しているサイトで購入するしかないのではないでしょうか。



東京ソレイユ株式会社が怪しすぎる理由10選まとめ

東京ソレイユ株式会社が怪しい詐欺サイトな理由をまとめました。

ソファという高い商品を激安で買えるのは魅力的ではありますが、「そんな上手い話があるのか?」と一歩踏みとどまってこれまで紹介した理由を振り返ってみてください。

詐欺サイトは取り締まってはいるとはいえ、それでも目につくところに出てくるかもしれません。

手口は非常に巧妙なので、気をつけてネットショッピングしましょう!