
ヒカキンさんが開発したカップラーメン「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン」「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ」が5月9日に発売しました。
しかしわずか数日で全国のセブンイレブンから姿を消すほどの人気っぷり。
日清食品に直接問い合わせると再生産の予定はないとのこと。
つまりみそきんは生産終了なのですが、なぜと問われるとそれは「限定生産で元々生産数を決めていた」だからなんですね。
詳しくご紹介いたします!

みそきんが生産終了

5月9日の発売から瞬く間に品薄になってしまったみそきんについてネットでは再販がないことから生産終了したのでは?という噂が飛び交う事態に。
そこで「再生産の予定はあるのか?」と一部の人が日清食品に問い合わせました。
結果「現時点では再生産の予定はない」と回答をいただいており、みそきんが生産終了していることがネットで話題になり、みそきんの生産終了を惜しむ人が・・。
みそきんが生産終了した理由
5月19日にヒカキンさんがみそきんの状況について配信しました。
動画の内容をまとめたのはこちら
・みそきんを購入してくれたことへの感謝
・みそきんがなかなか手に入らないことへの謝罪
・みそきんの生産にあたって当初かなりの挑戦になるだろう個数を生産していた
・再販を希望する声が沢山届いており、現在再販が可能か確認中
ヒカキンさんって凄く誠実ですよね、事態をちゃんと受け止めて再生産可能か掛け合ってくれるなんて。
ヒカキンさんも自身の知名度を加味したかなり挑戦的な個数(下手したら売れ残るのではないか?くらい)を生産して、それが1〜2ヶ月で捌けたら良い結果としていたのでしょう。
しかし、予想はヒカキンさんの更に上をいき僅か数日で売り切れが続出する事態に・・。
再販できるかは確認中とのことですが、元々1度きりの限定生産だったのでしょうね。
なぜ限定生産かというと以下の理由が考えられます。
①コラボ商品ということで定期的に生産するものではないから
②あくまで限定品というプレミア感が必要だから
③ヒカキンさんこだわりの味を再現するために材料コストが高く、他の商品(カップヌードルとか)を比べて利益になり辛い
④日清食品側の生産計画にみそきんの再生産を割り込ませるのが難しい
⑤1〜2か月で捌いて新たな商品を出す戦略だから
今回はヒカキンさんの夢を叶える形だったので、こだわりの素材を使って妥協のない商品作りをしたでしょうし、HIKAKIN premium第一弾だということで多少慎重な動きなのかもしれません。
とはいえ発売から一瞬で売れてしまってまだまだ買えない人がいる状態。
なんとか再生産に繋げてほしいところではあります・・筆者だって買えなかったし!笑
みそきん再生産の可能性はある!

じゃあ再生産はもうないのか・・と思うのはまだ早い!
ヒカキンさんも動画で再販が可能か確認中と言っているように日清食品と話し合って近々再生産&再販の報告がもらえるかもしれません!
ヒカキンさんの人気は今後も続くでしょう。
今すぐ再生産といかなくても作っただけ売れるような商品を手放すのは早い気がしますし、もう2度と見ることができないというのは製造する側からしても考えにくいのではないでしょうか?
8月に再販が決定!
2023年5月29日にヒカキンさんが配信した動画にてみそきんの再販が決定したことが伝えられました!
再販時期は8月の中旬頃ということでちょっと待つことになりますが、それでも嬉しいですよね!
それに生産量も頑張ってくれるみたいなので、今回みたいに売り切れが頻発して手に入れられないなんて状況も回避されるかも。
なんにせよ嬉しいですよね!筆者も今度こそみそきんを手に入れて食べてみたいと思います!
みそきん生産終了はなぜ?まとめ
みそきんが生産終了したのはなぜか?について紹介しました。
限定商品だから元々1度きりの限定生産だったのが理由だと思いますが、ヒカキンさん自身もまさかここまで売れるのか・・と予想をいい意味で裏切られてしまったようです。
第二弾、第三弾の商品が気になるところですが、残念ながらみそきんを買えなかった人たち(筆者含む)の為にも、なんとか再生産に踏み込んでほしいですよね。