
大掛かりなドッキリや過激な内容の動画が人気の「チャンネルがーどまん」さんが所属事務所のCarry onを退所し、更にYoutubeを引退すると発表されましたね。
結局事務所とは和解し、Youtubeも引退しないようなので安心したファンもいるかと思います。
ただ「これで引退何回目だよ!」「はいはいまた引退詐欺ね笑」とがーどまんをよく知るファンは思ったでしょう。笑
以前から何度も引退・解散を発表して結局引退・解散しないがーどまんさんの引退・解散回数を時系列順にまとめました!
最新の脱税問題についてもまとめましたのでご覧ください。
目次
- 1 がーどまんの引退・解散回数は17回!
- 2 がーどまんの引退・解散を時系列順に紹介!
- 2.1 2019年8月8日:限度の超えたドッキリで解散①
- 2.2 2019年10月25日:新居バレして海外逃亡(引退)
- 2.3 2019年10月27日:がーどまんがフィリピンへ逃亡したので解散
- 2.4 2019年12月9日:MYが引退することで一緒に引退
- 2.5 2020年2月1日:限度の超えたドッキリで解散②
- 2.6 2020年7月30日:限度の超えたドッキリで解散③
- 2.7 2020年11月6日:それぞれの夢を叶えるために解散
- 2.8 2021年3月9日:限度の超えたドッキリで解散④
- 2.9 2021年7月6日:ドッキリに命の危機を感じて活動休止(引退)
- 2.10 2021年10月1日:MYに家をめちゃくちゃにされて引退
- 2.11 2021年11月8日:方向性の違いで解散
- 2.12 2022年4月14日:MY行方不明で無期限活動休止(引退)
- 2.13 2022年7月5日:【MY】父親をいじられ動画に使われたので引退
- 2.14 2023年1月7日:接近禁止命令が出たので引退
- 2.15 2023年1月12日:がーどまんがドバイへ逃亡したので解散
- 2.16 2023年3月23日:MYが約束を破ったため脱退(引退)
- 3 がーどまん最新の引退は脱税問題
- 4 がーどまんの引退・解散回数は17回!まとめ
がーどまんの引退・解散回数は17回!

数えたところがーどまんさんの引退・解散回数は17回でした!めっちゃ多い!笑
がーどまんさんの引退・解散回数を一覧にするとこちら
No | 公表日 | 引退・解散理由 |
1 | 2019年8月8日 | 限度の超えたドッキリで解散① |
2 | 2019年10月25日 | 新居バレして海外逃亡(引退) |
3 | 2019年10月27日 | がーどまんがフィリピンへ逃亡したので解散 |
4 | 2019年12月9日 | MYが引退することで一緒に引退 |
5 | 2020年2月1日 | 限度の超えたドッキリで解散② |
6 | 2020年7月30日 | 限度の超えたドッキリで解散③ |
7 | 2020年11月6日 | それぞれの夢を叶えるために解散 |
8 | 2021年3月9日 | 限度の超えたドッキリで解散④ |
9 | 2021年7月6日 | ドッキリに命の危機を感じて活動休止(引退) |
10 | 2021年10月1日 | MYに家をめちゃくちゃにされて引退 |
11 | 2021年11月8日 | 方向性の違いで解散 |
12 | 2022年4月14日 | MY行方不明で無期限活動休止(引退) |
13 | 2022年7月5日 | 【MY】父親をいじられ動画に使われたので引退 |
14 | 2023年1月7日 | 接近禁止命令が出たので引退 |
15 | 2023年1月12日 | がーどまんがドバイへ逃亡したので解散 |
16 | 2023年3月23日 | MYが約束を破ったため脱退(引退) |
17 | 2023年7月6日 | 脱税問題で引退 |
こうやって見てみると1年で最低でも2回は引退・解散をしているみたいですね。笑
最大4回と考えると2023年はこれ以上の引退・解散はないのかもしれません・・。
最早がーどまんファンにとっては引退・解散は「はいはいまたそれね笑」といういつものなのかもしれませんが、それでも「もしや今回は本気では?」と心がざわつくのでほどほどにしてほしいです。笑
がーどまんの引退・解散を時系列順に紹介!
ここではがーどまんさんがこれまで発表してきた引退・解散を時系列順にまとめました!
2019年8月8日:限度の超えたドッキリで解散①
がーどまんさんとMYさんでお互いにドッキリを仕掛けたことでMYさんががーどまんさんと連絡がつかなくなり、Youtubeの継続が困難となったために解散となりました。
・「友達の親の車を瞬間接着剤でドア開かなくしてみた【ドッキリ】」
・「親の車に接着剤を塗った友達を山奥に連れて行く動画」
これらが原因なのですが、本当にがーどまんとMYさんと山ちゃんはぶっ飛んでますよね。笑
2019年10月25日:新居バレして海外逃亡(引退)
事務所に借りてもらった新居がMYさんにバレてしまったことで家族にも迷惑がかけられないとYoutubeを引退そして逃亡。
逃亡先はなんとフィリピン!笑
事前に決めていたとはいえ、がーどまんさんがやることスケールが大きいですよね。笑
2019年10月27日:がーどまんがフィリピンへ逃亡したので解散
がーどまんさんがフィリピンへ逃亡したことで、1人残ったMYさんだけではYoutubeを続けられることができないとして解散。
2019年12月9日:MYが引退することで一緒に引退
がーどまんさんの相方であるMYさんが引退するので自身も引退するというものですね。
がーどまんさんにとって最高の相棒であるMYさんが引退して1人でやっていくのも違うと思ったのでしょう。
2020年2月1日:限度の超えたドッキリで解散②
がーどまんさんがMYさんの家を汚水で水没させる「友達の家に泥水ブチまけてみたSubmerged my friend’s house【ドッキリ】」という動画が原因でした。
これでMYさんが母親に電話し、がーどまんさん、MYさん、MYさん母、山ちゃんさんで話し合ったところ、MYさんはYoutubeへ2度と出られなくなったということです。
毎回思うのですが、ドッキリへかける情熱が違いますよね。笑

2020年7月30日:限度の超えたドッキリで解散③
がーどまんさんとMYさんがお互いに仕掛けるドッキリの限度が超えてしまい解散ということになりました。
そのドッキリというのが
・MYさんががーどまんさんの車を売って自分のベンツを買った
・がーどまんとがーどまん母でMYさんを山に埋めた
というもの。
そして「ついにがーどまんの引越し先に乗り込んでみた」でがーどまんさんの実家がバレてしまい、今後家族に迷惑をかけたくないので解散ということになりました。
どうでもいいですが、この時のがーどまんさんなんだか若いですよね。笑
2020年11月6日:それぞれの夢を叶えるために解散
元々2020年の12月までには解散するという予定で、最後にドッキリを仕掛けてあとはそれぞれの夢を追っていく為に解散するというものです。
2021年3月9日:限度の超えたドッキリで解散④
「友達を砂漠に埋めてみた【ドッキリ】」にてMYさんと山ちゃんが、がーどまんさんの家を2トンの砂で埋めるドッキリを仕掛け、報復で今度はMYさんと山ちゃんを砂に埋めるというもの。
それがきっかけでMYさんとがーどまんさんが話し合い解散ということになったようです。笑
2021年7月6日:ドッキリに命の危機を感じて活動休止(引退)
MYさんとドッキリをやり合っていましたが、どうやら命の危険を感じたようです。笑
がーどまんさんは2年間自分を見つめ直す旅に出るようですね。笑
2021年10月1日:MYに家をめちゃくちゃにされて引退
MYさんから仕掛けられたドッキリ(動画は削除済み)でがーどまんさんの家を畑にしたり、ハンマーで床をくり抜かれたりしました。
それらの修繕費が動画の広告収入では足らず、がーどまんさんがお母様と話し合った結果引退ということになりました。
これまで同様結局引退はしていないですが、自分ががーどまんさんの家族だったらいきなり家をめちゃくちゃにされたら「Youtube辞めろ!」って言いたくなります。笑
2021年11月8日:方向性の違いで解散
きっかけは「解体した家の更地にMYを埋めてみた【ドッキリ】」でした。
お互いの方向性など話し合い、結果卒業という形に至ったみたいですね。
内容はこれまでの引退・解散動画とは異なりこれまでの思い出やお互いへの想いを語り合い「本当に卒業しちゃうんだ」という雰囲気が出ております。
ただこの8日後に「【完全復活】MYの家を解体してみた【ドッキリ】」で復活しております。笑
2022年4月14日:MY行方不明で無期限活動休止(引退)
がーどまんさんがキャンピングカーで日本一周する企画の最中にキャンピングカーが二回転する大事故に遭ったことがありました。
それ以前にも不可解な事故が多発し、ついにはMYさんが行方不明で連絡がつかなくなってしまったと。
MYさんが不在の状態では動画を続けられないとしてがーどまんさんは無期限活動休止を発表。
ちなみにMYさんは10日後の動画でイギリスで見つかった模様です。笑
2022年7月5日:【MY】父親をいじられ動画に使われたので引退
こちらはMYさんなのですが、動画でMYさんの父親に対して泥をかけるといったことがあり、MYさんは使わないでくれと言ったのに使われてしまって怒ったみたいですね。
MYさんにとって家族はとても大切なので家族いじりはとても辛く、これまでも揉めたそうです。
誰にだって超えちゃいけない一線はありますよね。
ただMYさんも一線超えまくっている気がするのは気のせいでしょうか。笑
2023年1月7日:接近禁止命令が出たので引退
ことの発端はMYさんの愛車スープラのフロントガラスががーどまんさんに破壊されたことです。
その報復として今度はMYさんががーどまんさんの家(ガチ)に突撃しました。
がーどまんさんの家の前で不審な行動や声を荒げるMYさんに対してがーどまんさんが警察に通報したところガチで警察が登場しMYさんは連行されてしましました。
動画では警察や近隣住民に迷惑をかけたことに対する謝罪。
そしてがーどまんさんへの接近禁止命令が出ていること、MYさんを訴えるというがーどまんさんの弁護士から連絡が来ていることが説明されました。
更にそうした現状からYoutubeを続けることが困難だとして引退。三人それぞれ別の道を歩むそうです。笑
2023年1月12日:がーどまんがドバイへ逃亡したので解散
がーどまんさんがまたも新居を特定されたことで海外逃亡したため、残ったMYさんが解散を発表。
お互い夢を追うとのこと。笑
2023年3月23日:MYが約束を破ったため脱退(引退)
こちらの引退のきっかけは2023年3月19日に公開された「ガードマンの実家の隣に引っ越してみた【ドッキリ】」でした。
内容としてはがーどまんさんの隣にMYさんが引っ越してくるというもの(元々いた隣人は立ち退いたとのこと)。
ここでがーどまんさんとMYさんの間でお互いの家族には迷惑かけないようにしようという約束がされました。
しかしMYさんにがーどまんさんの母親の車を改造されるドッキリや、飼っている犬を自然に帰されるドッキリなどがーどまんさんとの約束を破った行動を取ってしまった為にがーどまんさんが引退することになりました。
がーどまん最新の引退は脱税問題
2023年6月30日に公開された「事務所を脱退しました。」という動画で、所属していたCarry onを退所したこと、税金の滞納により国税局の査察を受け、警察の取り調べを受けていることを発表いたしました。
がーどまんさんがCarry onに所属した時に、高田社長から税理士を紹介されておりましたが2023年1月に税金を納めていなかったことが発覚いたしました。
税理士には報酬を支払っていたにも関わらず、仕事をしていなかったと指摘。
いきなり国税局の人間が現れてがーどまんさんの家を捜索。
高田社長と税理士に連絡するとすぐに申告書を持ってきてくれたので、納税することができました。
ここでがーどまんさんは「なんで納税のこと申告してくれなかったのか?」と高田社長と税理士に対して不信感を覚えてしまいます。

更に支払いが遅れたことによる延滞税が数千万円もがーどまんさんに課されてしまいました。
支払いが難しい旨を高田社長に相談したところ、「時計売っちゃえばいいじゃん」と他人事のようにがーどまんさんが大切にしている時計コレクションを売却することを勧められてしまいました。
がーどまんさんは高田社長のことを「家族」と言うほど信頼しておりました。
事実YouTube事務所の「Kiii」の社長だった高田氏がKiiiを離れてCarry onを設立した際にもがーどまんさんは当初所属していたKiiiを退所してまで付いて行きました。
がーどまんさんだけでなく、「きまぐれクック」さんや「ブライアン」さんら多数のYoutuberも同様にKiiiを対処してCarry onに所属したことから高田社長が信頼された人格のある人物だと言うことが伺えますよね。
そんな高田社長から「時計売っちゃえばいいじゃん」なんて言われてがーどまんさんは退所を決意しました。
そして家族に迷惑をかけたとしてYoutubeを引退。
今回の件で皆様にご迷惑をおかけして
— がーどまん🍄 (@mcgardman) July 6, 2023
本当に申し訳ありませんでした。
支えてくださった視聴者の方、
周りの仲間達本当に感謝してます。
ぶっちゃけ今自分でもどうしたら
良いかわからないです。
でも今僕を信用してくれる人を信頼し続けます
7年間も見ていただきありがとうございました
今回の引退は内容が内容なのでガチっぽいと噂になりました。
そこでMYさんが立ち上がりました。
愛車のスープラを売った400万をがーどまんさんに渡して「もう一度Youtubeやらないか?」としてがーどまんさんのYoutube継続が決定しました。
がーどまんさんの発表に対してCarry on側はがーどまん側に税理士は紹介したが、がーどまんの売上や支出等については把握する立場ではなかったとのこと。
税金についてもがーどまん側と税理士が直接やりとりするべき問題だとし、がーどまん側の主張に対して反論しました。
YouTubeからの広告収益の受領権限は、弊社ではなく当該法人に帰属しており、また、「チャンネルがーどまん」内における各クリエイターへの収益分配も、がーどまん氏側サイドに一任していたため、当該法人としての全売上や支出については、弊社は管理を行っておりませんでした。
そのため、当該法人としての全売上や支出については、弊社は把握できる立場になく、弊社が納税資金を預かっている事実もなく、税務申告の手続等を代行することは不可能であり、個々のクリエイターにおいて、税理士とのやり取りを進めていただく形としておりました。引用元:CarryOn
Carry Onの主張に対してがーどまんさんが更に反論。
・税理士とのやりとりも高田社長が直接話を進めていた
・高田社長から示談の提案があったが、断った
・会計事務所からも示談の申し出があった
会計事務所との示談についてはどうなるかは言及されませんでしたが、がーどまんさんはまずは今までの経緯を事実として公表したいと主張しておりました。
それのお陰で我々視聴者も詳しく知ることができました。
がーどまんさんは最後に「大人を信用しすぎて国税局の方にも迷惑をかけた。自分も反省している」として動画を締めくくりました。
これで事態は収束かな?と思いましたが、なんと今度は会計事務所側からの声明が・・。笑
がーどまんと契約していた「サムライ会計事務所」によると
・がーどまんとは2023年2月9日付で顧問契約を解消
・がーどまんに国税の査察が入ったのは契約解消後の2023年4月であり、申告を怠ったものではない
・示談についての話はがーどまんの関係者を名乗るものから高額な金銭を請求され刑事告訴を検討する中で発言したもので、サムライ会計事務所の非を認めたものではない
がーどまん側との意見に食い違いが見えるようですね。
サムライ会計事務所の声明に対するがーどまん側の声明は未発表なのでまだまだこの「がーどまん脱税疑惑問題」は続きそうです。
がーどまんの引退・解散回数は17回!まとめ
がーどまんさんが引退・解散を発表した回数をまとめました!
どのくらいだろうと軽い気持ちで調べたらめっちゃ多くでびっくりしました。笑
これだけ引退・解散詐欺を繰り返していたら流石にファンも「またかよ笑」ってなりますが、毎回悲しんでいるファンもいてがーどまんさんは愛されているのを感じました。
筆者も過激なものはちょっと・・と最初敬遠していましたが見てみると面白く笑えるので今では好きになりましたね。
今後も面白い動画楽しみにしています!